略歴

学歴

1985年3月 早稲田大学理工学部工業経営学科卒業

1985年4月 早稲田大学理工学研究科博士前期課程(オペレーションズリサーチ専修)入学

1987年3月 早稲田大学理工学研究科博士前期課程卒業

1987年4月 早稲田大学理工学研究科博士後期課程(オペレーションズリサーチ専修)入学

1990年3月 早稲田大学理工学研究科博士後期課程単位修得後退学

1993年12月 早稲田大学 博士(工学)

 

職歴

1990年4月 早稲田大学助手

1993年4月 東京商船大学専任講師

1994年4月 東京商船大学助教授

2003年10月 東京海洋大学助教授

2007年4月 東京海洋大学准教授

2008年4月 東京海洋大学教授

 

学外における活動

1990年 4月 社団法人日本オペレーションズリサーチ学会研究普及委員(1994年3月まで)

1993年 4月 財団法人住宅産業情報サービス「住宅産業に係わる流通合理化」委員会副主査(1995年3月まで)

1993年 4月 社団法人日本交通政策研究会「流通におけるターミナルのあり方に関する研究」委員会委員(1995年3月まで)

1993年 4月 社団法人道路経済研究所「道路交通の円滑化に資する土地利用のあり方に関する研究」委員会委員(1995年3月まで)

1993年 4月 早稲田大学理工学総合研究センター客員研究員(現在に至る)

1994年 4月 埼玉大学工学部情報工学科非常勤講師(オペレーションズリサーチ)

1994年 社団法人日本ロジスティクス システム協会 ’95 ロジスティクスソフトウェア全国会議企画委員会委員

1995年 4月 社団法人日本交通政策研究会「都市内物流の集配送の効率化に関する研究」委員会委員

1995年 4月 社団法人日本オペレーションズ・リサーチ学会「組合せ最適化研究部会」主査(1996年3月まで)

1995年 東京工業大学(経営システム)非常勤講師

1995年 社団法人日本ロジスティクス システム協会 ’96 ロジスティクスソフトウェア全国会議企画委員会委員

1995年 「住宅・建材に関する商慣行改善調査研究」委員会委員

1996年 東京工業大学(情報科学)非常勤講師

1996年 社団法人日本ロジスティクス システム協会 ’97 ロジスティクスソフトウェア全国会議企画委員会委員

1996年 財団法人 道路新産業開発機構 「新物流システムに関する調査研究」委員会 会員

1997年 4月 社団法人日本交通政策研究会「端末物流における荷捌き施設計画のあり方に関する研究」委員会委員

1997年 静岡大学工学部非常勤講師

1997年 社団法人日本ロジスティクス システム協会 ’98 ロジスティクスソフトウェア全国会議企画委員会委員

1997年 財団法人 国土開発技術センター 新物流システム・ソフト施策研究会 会員

1998年 社団法人日本ロジスティクス システム協会 ’98 ロジスティクスソフトウェア全国会議企画委員会委員

1999年 社団法人日本ロジスティクス システム協会 ロジスティクスITフォーラム 2000 企画委員会委員

2000年 社団法人日本ロジスティクス システム協会 ロジスティクスITフォーラム 2001 企画委員会委員

2001年 社団法人日本ロジスティクス システム協会 ロジスティクスITフォーラム 2002 企画委員会委員

2002-3年 日本建築学会 建築システム最適化特別研究委員会 委員

2002-5 社団法人 日本ロジスティクス システム協会 ロジスティクスITフォーラム企画委員会委員

2005-2010 Associate Editor, Area 3, Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics (JJIAM)

2005 早稲田大学 嘱託講師

2007 スケジューリング学会 理事

2007-2009 Editor Board International Journal of Revenue Management (IJRM)

2008- スケジューリング学会副会長

2009- 日本オペレーションズ・リサーチ学会 フェロー

2009 つくば大学非常勤講師

2010 つくば大学非常勤講師

2010 流通経済大学博士論文審査委員

2010 スケジューリング学会SCMコンペティション企画委員

2010-11 Porto University INESC研究所 客員教授

2011- 日本オペレーションズ・リサーチ学会 サービスサイエンス研究部会 メンバー

2012- スケジューリング学会理事

2012- ISCM (Innovation and Supply Chain Management) Board Member

2013- 早稲田大学 非常勤講師

2014- 慶応義塾大学 特任教授

2014- 早稲田大学 招聘研究員

2016-2018 スケジューリング学会 会長

学会活動

1985年 日本オペレーションズ・リサーチ学会会員(現在に至る)

日本経営工学会会員

Operations Research Society of America (Student Member)

The Institute of Management Science (Student Member)

Mathematical Programming Society (Member)

1990年 Operations Research Society of America (Associate Member)

The Institute of Management Science (Associate Member)

日本応用数理学会会員

1991年 日本物流学会会員 (現在に至る)

1992年 Operations Research Society of America (Full Member)

日本経営システム学会会員

1995年 Institute for Operations Research and the Management Sciences (Member)

1996年 日本都市計画学会会員

1997年 ACM会員

1998年 スケジューリング学会会員(現在に至る)

 

共同研究

東京瓦斯,アイログ,東洋エンジニアリング,富士電機,三井物産,船井電機,海洋安全技術研究所 , JAXA, 富士通総研など多数

2011-2013 低炭素社会のためのサプライ・チェイン最適化(日本文部科学省)

2015-2020  韓国 Global ATC

所属学会

日本オペレーションズ・リサーチ学会

スケジューリング学会

Journal of Revenue Management (IJRM) 他

科学研究費

平成5~6年度 一般研究(C) 「OR的アプローチによる生産システムの柔軟性に関する研究」(分担)

平成6年度 奨励研究(A) 「組合せ最適化問題に対するアルゴリズム開発と数値実験」(代表)

平成7年度 奨励研究(A)「困難なクラスに属する組合せ最適化問題に対する算法・実装の開発」(代表)

平成10~13年度 特定領域研究 (B) 新しいパラダイムとしてのアルゴリズム工学:計算困難問題への挑戦
「困難なクラスに属する組合せ最適化問題に対する集中化/多様化制御法の開発」(研究代表)

平成13~14年度 基盤研究 (C) 実務的な計算困難問題に対するメタ戦略アルゴリズムの開発(研究代表)

平成15~16年度 基盤研究 (C) ASPのためのSCM最適化技術の基盤研究

平成20~22年度 基盤研究 (C) 船舶スケジューリング

平成23~25年度 低炭素社会のためのサプライ・チェイン最適化

平成23~25年度 基盤研究 (C) リスク・マネジメントに対応したサプライ・チェイン最適化モデルの構築

平成25~30年度 基盤研究(A) SC途絶リスクマネジメントの方法論およびシステム構築に関する研究

平成27~29年度 基盤研究 (C) サプライ・チェインならびに人道支援ロジスティクスに対するリスク最適化

令和4年度~6年度 基盤研究 (C)サプライ・チェインの全体最適化を目的とした革新的フレームワーク

受賞

平成5年 大川賞

平成15年 OR学会普及賞

平成19年 SSOR Presentation Award

平成22年 スケジューリング学会 技術賞

特許

平成17年 特許第3722763号 スラブ単重の決定方法

平成24年5月25日 特許第4997597号 最短路探索方法 久保幹雄,宇野毅明,宮本裕一郎